勉強会「画像の基礎知識&ChatGPT特集」の様子(2023年2月)

2023.02.07

投稿者 :fuji

カテゴリ: プログラミング / 勉強会

今回の社内勉強会のテーマは「画像についての基礎知識&ChatGPT特集」です。

ChatGPT特集については予定していなかったのですが時間的が余ったので行いました。




まずは「画像について」から。

プログラミングを生業とするソフトウェアエンジニアといえど、webサイト等に掲載する画像フォーマットには最低限の知識と配慮が必要となります。
今回はその辺の基礎知識をテーマとして取り上げました。

svg, png, jpg, gifなど、それぞれの場面に応じた適切な使い分けを解説しました。



また、簡単にですが画像加工のプロセスについての解説も行いました。




画像についての説明が案外早く終わってしまい時間がけっこう余ったので、次回に行おうと思っていたテーマを続けて行いました。
テーマは「ChatGPT特集」です。

一般公開されたのが2022年11月のことで、わずか3か月間でユーザ数は月間一億ユーザと言われており、
年明け以降、ChatGPTに関するニュースを目にしない日が無いほどに話題となっています。

ChatGPTの出資者もイーロンマスクやマイクロソフトなど、豪華な顔ぶれが並び、出資額は1兆円を超えているとも言われています。
また、今後も激しい投資が継続的に行われることが予想されます。

ChatGPTとはけっして新しい概念やインターフェースという訳では無く、昔からある「コンピューターとのチャット」ツールです。
ただ、その精度が凄まじいです。
個人的には、これまでこの手のAIについては不自然な日本語や的外れな回答などが多い印象が強く、全く興味が沸く事がありませんでした。
ただChatGPTに関してはかなり強い興味をひかれています。

===========
AWSのLambdaにて下記のプログラムを作ってください。
・Restfull APIをGETで実行する
・サーバからのレスポンスコードが200の場合には成功ログをS3に保存する
・何かしらのエラーが発生した場合にはAWSのSESを使いエラー報告メールを送信する
===========

といった質問をしてみたところ、下記のようなコードが返ってきました。


ぱっと見ただけで明らかに「ちゃんと動作するプログラム」です。

高度な言語解析やプログラム構成処理に加えて、世界中のwebサイトや書籍情報をパーツとして組み合わせて解を出しているようなのですが、
正直、ここまでの精度だとは思っていませんでした。


近日中にGoogle社もこの分野に参戦するとの報道もあります。

今後、急激に発展していく分野かと思っており、勉強会などの場で情報共有を続けて行ければと考えています。